運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
151件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-03-26 第180回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

三点目には、駐留軍用地及び駐留軍用地跡地における市町村等公共施設用地先行取得に対して、国の財政上の支援措置を法制化していただきたいことでございます。  具体的には、国有財産無償譲渡及び無償貸付けの対象緩和や、緑地保全公園等先行取得に対する補助率の特例、そして市町村等への土地譲渡を促進するための譲渡所得に対する税法上の控除措置等を法制化していただきたいことでございます。  

野国昌春

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

具体的に申し上げますと、地区外への移転を希望する被災者には、防災集団移転促進事業を活用してまず地区外住宅団地等移転していただいた上で、移転跡地土地区画整理事業により集約、整形化して、かさ上げせずに公園等公共施設用地事業所等の敷地として活用し、一方、現地再建を希望する被災者宅地につきましては、土地区画整理事業により集約した上でかさ上げして安全性確保し、引き続き住宅地として利用することが考

吉田おさむ

2004-03-30 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

大半が道路用地なんですけれども、そのほかに公共施設用地公園ゴルフ場用地もあると。自治体に貸し出してもいいわけで、とにかく売ればいいということではなくして、国民共有財産としてこれを維持して、例えばフィールドとして提供するとか、あるいはボランティア団体などに広く提供するとか、こういうことも大事ではないかというふうに思うんですが、いかがでしょうか。

紙智子

2002-03-19 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

特殊法人は、前もって計画を立てておくから、返還されたらすぐに事業を始め、道路を引き、公園緑地を設定し、公共施設用地を準備し、商業地も用意して、商業地は周辺のことを考えれば普天間跡地にまたでっかいショッピングセンターをつくっちゃだめだというふうに思いますが、できることなら農地とか工業用地も用意して、残り住宅として造成する。その上で、必要な人や団体にその土地を売る。

来間泰男

1999-03-10 第145回国会 衆議院 建設委員会 第6号

また、都心部虫食い地等、低未利用地の整形、集約化を進めまして、これを再開発事業用地公共施設用地として有効活用することも大変重要な課題でございます。  さらに、現下の経済情勢から見まして、都市の再開発民間投資を誘発する効果も大きく、また内需主導による景気回復を図る上でも大変大きな役割を果たしておるということが期待されておるところでございます。  

山本正堯

1998-05-25 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

また、公共用地先行取得等事業債の発行の弾力的な運用、それから都市部における、三大都市圏一定地域内における基幹的な公共施設用地先行取得に係ります利子負担軽減対象面積要件緩和等を行うこととしておりまして、厳しい地方財政状況ではございますけれども、これらの制度を活用することによりまして公共用地先行取得が図られますように努力をいたしておるところでございまして、さらに努力をしてまいりたいと考えております

上杉光弘

1997-04-24 第140回国会 参議院 建設委員会 第9号

しかし、このような地域は、土地が細分化し権利関係が複雑なこと、建物の所有者居住者が高齢化していること、建築物が密集し適法な建てかえや公共施設用地確保が困難であることなど、その防災整備推進には多くの障害があり、特別の支援策が必要です。本法案によって各種の支援制度が法制化されていることは評価するものです。  

緒方靖夫

1997-02-28 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

でこれはやっていかなければならないことだと思いますが、条件の悪さというところの部分は私どもなりの工夫が要りますので、そういった中で申し上げれば、例えばで申し上げますとデイサービスなんかは、通常の大きい規模の方が経営効率という意味ではよろしいのですけれども、そこの地域ではそういう大きなものではなかなかできないというときには小規模なものもどんどんつくっていくという方向で認めていこうとか、あるいは学校等公共施設用地

羽毛田信吾

1995-03-24 第132回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

これによって道路公園などの公共施設用地整備することによりまして良好な市街地形成を行う事業でございます。そういう際に、この町づくり基本といたしまして、それぞれの段階において関係住民十分意見を交換することによって行っていただきたいと私どもも要請をしておるところでございます。  

野中広務

1995-02-21 第132回国会 衆議院 建設委員会 第6号

しかし、今回の阪神地域を襲った大地震を見る限り、そういった公共施設用地を生み出すということは大変困難ではないのかなという感じがするわけであります。  そういう中で、今回のこの復興特別措置では、そういった事業をどういうふうに推進をしていくおつもりなのかお聞かせをいただきたい、こう思います。

北村直人

1994-11-22 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第5号

例えば、この地域には田寄せ畑寄せをやる、あるいはこの耕作放棄地は林地に回す、あるいはここには公共施設用地を生み出して、そこに公共施設を誘致する、あるいは住宅団地をつくるというふうなことを、各市町村ごとに今計画をつくって進めようとしているわけでございますが、その中に、具体的に中山間地、この予算を使いまして基盤整備をどういうことをやるかといいますと、農道とかそれから圃場整備圃場整備も中山間地域の地形

入澤肇

1994-03-28 第129回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

清水達雄君 税率の低い優良なものをつくるというと、何か建前がどうしても必要だというふうなところで、知恵がないと、空地を一〇%余計どれとか、三〇%以上の公共施設用地をとれとかということをやってしまうんですよね。私は、これはもっと知恵を働かせることができるんじゃないか、頭から押しつけるようなことじゃなくてと、つくづくそう思っているわけでございます。  

清水達雄

1994-03-28 第129回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

それから、千平方メートル以上の宅地造成について、公共施設用地率が三〇%というように頭から決めちゃっているわけですね。これは周囲のインフラの状況とかいろんなことも関連したりしまして、面積が小さいのになると三〇%の公共施設用地なんて必要ないんですよ。  だから、どうも何かこういうやり方というのは非常に合点がいかないんですよね。

清水達雄

1993-04-22 第126回国会 参議院 建設委員会 第7号

できる限りそういう人たちも整然とした計画的な宅地化に進むのがこれが我々の立場でありますから、当然やらなければいけませんけれども、単なる傾向値として、数値として申し上げたわけなんですが、それが三割あって、残りの七割、七割全部が純然たる住宅地にならないわけで、半分ぐらいはそういったような公共施設用地とか工場用地とか駐車場とかなりますので、そこで三割五分が宅地だと。

伴襄